仙台 生ごみリサイクルネットワーク
トップへ戻る 生ごみリサイクル 活動内容 実践講座 団体の紹介 生ごみネットブログ リンクのページ
 
  行事のお知らせはもう一つのHPに載せております。
     こちらのHPでご覧ください!https//namagomi36.jimdo.com
/

生ゴミは宝だ
 
山内文秀
ふしぎ!HP生ごみリサイクル
みんなで取り組む家庭の生ごみ、微生物の力でよい土づくり

生ごみを屋内型、屋外型、電気式、ダンボール式
などでリサイクルしたいけれど、色んな問題が発生します。
生ごみ堆肥にして使いたいのに虫がわいたり、臭いが
きつかったりすると途中で挫折しそうです。
そんなときに生ごみネットの会員がいっしょに考えます。
いつでもご相談下さい!

当会では会長の東北大農学部名誉教授、山内文男先生に、
生ごみを分解する微生物や、重要なミネラルなどについて
教えていただいたり、疑問に思ったことを話しあって勉強してます。
皆様も気軽にご参加下さい。
 
   生ごみ堆肥化実践講座  

 ★生ごみネットの会員が講座の講師として活躍しています。

 市政だよりに100万人のゴミ減量運動として、講座申込みが詳しく記載されています。講座に参加希望の方は直接リサイクル推進課にお申込お願いします。
 
 生ごみ堆肥化実践講座のほかに
出前講座(ダンボール式堆肥作り)
もありますので、仙台市家庭ごみ減量課にお問い合わせの上、お申込みください。
生ごみリサイクル~各種類の詳しい方法~
各方法をクリックし、画面を大きくしてご利用ください。
    
リサイクルについて
どうして生ごみをリサイクルするのか?
コンポスターを使う方法
(屋内/屋外型容器)コンポスター
を使った堆肥化方法
木枠型
木枠で落ち葉を堆肥化
ダンボールを使う方法
ダンボールを使った堆肥化方法
電気式生ごみ処理機を使う方法[乾燥型]
電気式生ごみ処理機を使う方法[乾燥型]
電気式生ごみ処理機を使う方法[分解型]
電気式生ごみ処理機を使う方法[分解型]
熟成化処理
堆肥化の熟成処理について

堆肥化容器、電気式生ごみ処理機、ダンボール式の
仕組みや使い方などについて説明しています。

どの方法も有機物を分解してくれるのは最終的には微生物達です。目にみえないけれど、とっても大事。

空気の好きな好気性菌は主に糸状菌(カビ類)、放線菌などで、白くみえます。ダンボール堆肥で活躍します。

空気があってもなくても生活できる通性嫌気性菌(乳酸菌など)はヌカ漬けでおなじみですが、発酵食品を作る大事な菌です。屋内型密閉容器で生ゴミを保存するときに活躍しています。
他に空気が嫌いな嫌気性微生物も土の中、水の中にいて、さまざまな環境で生きている菌類が有機物を分解するだけでなく、作物の成長において、とても重要な働きをしています。
生ごみを堆肥化して肥料分のある土を作りましょう

 
inserted by FC2 system